こだわり満載!🍙じへだん君の偏食メニューとは?

日常

皆さんこんにちは!じへママです⭐︎
今回は、じへだん君の偏食メニューをご紹介したいと思います!

🍴じへだん君の食べられるものリスト

この中から、朝・昼・晩のメニューを組み合わせています。
ちなみに……野菜は一切食べません!!
しかも、ほとんどが決まったメーカーのもの限定なんです😂
こだわりが強い子たちにはあるあるですよねw

🧒僕はこの商品しか食べません紹介!

  • 焼きおにぎり(ニチレイの冷凍焼きおにぎり)
  • はんぺんチーズフライ(ヤヨイサンフーズ おうちコープで購入)
  • チーズ春巻き(手作り・クラフトの切れてるカマンベール入り)
  • チキンナゲット(コープの国産若鶏 おうちコープで購入)
  • 鶏皮の唐揚げ(もも肉の皮のみ!)
  • フライドポテト(ハインツ オレアイダ スーパークリスピー)
  • クリームパン(ヤマザキ 薄皮クリームパン)
  • 塩パン(近くのパン屋さん)
  • イチゴジャム(スドー)
  • ピーナツクリーム(ダイショウ)
  • ワッフル(業務スーパー ベルギーワッフル)
  • ドーナツ(キングドーナッツ)
  • メロンパン(近くのパン屋さん)
  • フランスパン(バターたっぷり)
  • ラスク(シンプルなもの)
  • 大平原(六花亭 おうちコープで購入)
  • 牛乳(丹那牛乳)
  • アップルウォーター(ピジョン)
  • ベビースターラーメン(チキン味のみ)
  • 歌舞伎揚(ひと口サイズ おうちコープで箱買い)
  • コアラのマーチ(チョコ)
  • サッポロポテト
  • 葉酸鉄分ヨーグルト(オハヨー おうちコープで購入)

🍞じへだん君の好き嫌いの“くせ”

色!
茶色いものが大好き。白いものもOK。薄い黄色もOK。
コアラのマーチは「まわりが白い」から食べますw
チョコそのものはNG!
緑色の食べ物は絶対に拒否!!

食感!
パリパリ・カリカリが大好物。
ぐにゃっとした食感は苦手で、グミなんてもってのほか。
鶏皮の唐揚げはカリッカリじゃないと絶対食べません!
もも肉の皮の方がカリッと揚がるので、それだけ選抜されています🤣

味!
味の好みはまだ謎が多いですが、甘醤油味は好き!
時々、騙し騙しで作る手作り焼きおにぎりのときは、「バター×甘醤油」で仕上げると食べてくれます✨

🍽️じへだん君の一日メニュー

朝食:パンと牛乳(毎朝固定メニュー)
昼食(療育園のお弁当中身):焼きおにぎり、はんぺんチーズフライ、チキンナゲット、チーズ春巻き、甘いパン
夕食:焼きおにぎり、はんぺんチーズフライor鶏皮の唐揚げ、チキンナゲット、チーズ春巻き、フライドポテト、葉酸鉄分ヨーグルト

このお弁当も、色々と困りごとがありました。次回、その理由を書きますね!

☕️じへママのひとりごと

もはや、
「サッポロポテトには野菜入ってるし、クリームパンには卵もあるし……意外と栄養とれてるかも!?」
なんて思うようにして、自分の心を軽くしていますw

本当は、いろいろ工夫もしてきました。
でも、少しでも“違い”に気づくと、食べられたものまで食べなくなってしまう。
そうなると、どんどん選択肢が減っていく…。
だから今は、「食べられるもので栄養を取る」方向に切り替えました。

次回予告🤩

次回は、
**「偏食で困ること・外食事情・心配ごと」**をお話しします🍴
お楽しみに💛

🚗今日のじへだん君エピソード

お出かけの途中、トイレに行きたくなると落ち着かなくなるじへだん君。
そんなときはすぐ近くのコンビニへ。
用を足した後は、パパはコーヒー、じへだん君はコアラのマーチをお買い上げ✨

最初の頃は手に持ったまま出ようとしたり、勝手に開けちゃったりとドタバタでしたが、
最近ではちゃんとレジで**「ピッ!」**をしてもらうことを理解✨
ただし……

**絶対に渡さない!**🤣


バーコードを見せるだけのスタイルですw

店員さんも笑顔で対応してくれて、満足そうに車へ戻るじへだん君。
そしていざ開封!→ダイナミックにこぼす!→慌てて拾う!


「んもーーーーー!じへだん君!?何してんのよー!」


と言いつつも
その必死に拾う姿に、家族みんなで大笑いでしたw

最後まで読んでくださりありがとうございます🌸
もし良ければ❤️を押してね⭐️
皆さんにとって素敵な一日になりますように♡