🌟じへだん君、5歳のお誕生日は“しあわせがいっぱい”の1日でした!

日常

こんにちは⭐︎じへママです。
中度知的障害を伴う自閉スペクトラムのじへだん君を育てています!

今回は――
「じへだん君、5歳のお誕生日はこんな1日でした!」
というお話を書いていきたいと思います(´∀`)

🎉前日の準備からワクワク全開!

まずは毎年恒例、誕生日前日の“大仕事”から。

じへだん君の大好物、パン屋さんの塩パンを――
20個予約!
いや、もうこの数字だけでツッコミ待ちですよね(笑)

でも、姉家族も来るし、何より美味しすぎるせいで、
じへ家では毎回取り合いになるんです。
争奪戦を避けるための20個。平和のための20個(笑)

その横で、じへパパとじへ姉はチーズケーキ作り。
私は部屋の飾りつけ担当。
夫婦で役割分担しながら、今年も気合いを入れて準備しました。

🍄今年のテーマは「マリオワールド」!

毎年、子どもたちが“今好きなもの”をテーマにして飾り付けをしています。

去年はミニオン。
家が黄色と青に飲み込まれた、あのミニオン祭り(笑)

そして今年はもちろん…
マリオ!!

Amazonでポチポチし、毎年の経験もあって飾りつけはもう手慣れたもの!

  • 窓にはマリオのタペストリー
  • 天井には旗や風船
  • 風船は、じへだん君が叩ける高さに調整
  • そしてフォトゾーンも作成!

このフォトゾーンは、我が家のお誕生日恒例行事。
1年間の写真を飾って、成長を振り返りながら夫婦で語り合う時間なんです。

笑ったり、しみじみしたり、思い出に浸って語りが止まらなくなる…
毎年胸がぎゅっとなる幸せな時間。

飾った写真はしばらく壁にそのまま。
その後アルバムにまとめるのもまた楽しみのひとつです。

🌼そして誕生日の朝

階段をトントンと軽快に降りてきて、
勢いよく扉を開けたじへだん君。

「お誕生日おめでとうーー!!」

部屋中のマリオ装飾を見て、
ニヤァァァァァ… と満面の笑み。

天井からぶら下がる風船もすぐに見つけて、ペシペシ叩いて大喜び。
フォトゾーンでは指差しで写真を確認して、ひとつひとつ触ってはニコニコ。

「今日は自分の日だ!」とわかっているような、誇らしげな表情が印象的でした。

🎂家族みんなでお誕生日会!

お昼頃には姉家族が到着。
みんな揃ってお祝いしました。

じへパパ&じへ姉の手作りチーズケーキに、
“大平原”のクッキーで飾り付けたスペシャルケーキ!

「ハッピーバースデイ」の歌が聞こえると…

じへだん君、
身を乗り出してケーキをガン見(笑)

その姿を見て、
「本当に自分のお誕生日だって理解してるんだ…!」
と思った瞬間、涙が溢れてしまいました。

そしてロウソクを消したあとの写真タイムでは――
まさかの逃走なし!!

さらに
“ハイポーズ”でほっぺに指を当てるミラクル演出!

(歯磨き歌の「ハイポーズ」がここで役立つとは…!)

そして姉夫婦からのプレゼント「トミカタウン」を受け取った時には、


「♪トミカトミカプラレール〜♪乗り物GOGO!パラダイス〜♪」


と歌いながら飛びつき、しっかりと「トミカ」と発音して歌っていたことに、じへママの姉まで号泣(笑)
私もたまらず涙ポロリでした。
じへだん君が、意味のある言葉を言えるのが数少ない分、急に歌える歌が増えたり言葉が出てくると、
この子はいつか話せるようになるかしれない!
という希望の光が見えてきます。
そして、毎回聞けないからこその感動もあります。

私たちからのプレゼントは

  • 光るお風呂おもちゃ → 大当たり、5回入浴
  • ボディーソックス → こちらもお気に入り
  • 足ツボマット → 数回で終了(ですよね)

じへ弟も一緒になって遊んでくれて、終始兄弟で大盛り上がりでした。

🌈夜は紅葉ライトアップ&イルミネーションへ

夜はライトアップされた紅葉とイルミネーションを見にお出かけ!

移動中、いつものリストを熱唱していたじへだん君。
しかし突然静かに…。
「寝た…!」

ナイスタイミングな夕寝で、到着後のテンションは復活!

着いたらまずは寒さで固まっていましたが(笑)
じへ姉が上着を貸してくれてぬくぬくに。

そこからはもう大興奮でキラキラの世界へダッシュ!
目を輝かせて、あっちこっち走り回っていました。

紅葉ゾーンでも、色んな仕掛けを楽しんで、
地面に座って眺めるほど味わっていました。

ただし途中で見つけた砂場からは離れず(笑)
「毎日家でもやってるでしょ!!」と言いながらなんとか駅へ。

列車には興味なしで、ヘッドフォン&タブレットでオラフ鑑賞し爆笑。
奇声を上げながら楽しんでいました。

帰り道も座り込みつつ、
「また来ようね!」と抱っこで車へ。

💛“誕生日を理解して迎えられた”5歳

今年の誕生日は、
じへだん君が“自分の誕生日だ”と理解して過ごせた
それが本当に大きくて、胸がいっぱいになりました。

以前はロウソク→消す→終了、のイベントだったのに、
今年は全ての時間を一緒に楽しめた。

姉家族に甘えに行ったり、関わりに行こうとしたり。
じへだん君の心の成長を強く感じた1日でした。

そして、じへだん君に関わってくださる全ての方のおかげで、
ここまで来られたんだと改めて実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。

去年よりもお出かけも落ち着いていて、
言葉の意味の理解も深まり、
手をつないで歩いたり、景色を楽しんだり…

「成長」ってこういうことなんだなぁ
と、じへママもしみじみしました。

🐣サブエピソード(可愛い)

帰宅してお風呂で温まり、
光るおもちゃで遊び、
いつものドライブへ。

そして5分で爆睡。

…と思いきや、
家に戻る途中で突然 ケラケラ笑い声 が。

「え!?起きた!?」と後ろを覗くと――

寝たまま笑ってた(笑)

「本当に楽しい1日だったんだね…」
と夫婦でほっこりしました。

🎁じへママ&じへパパから

5歳のお誕生日、おめでとう。

あの日からもう5年。
あっという間だったけれど、
どの瞬間も宝物みたいな時間でした。

今日の思い出が、
じへだん君の心に“幸せ”として残りますように。

生まれてきてくれてありがとう。
大好きだよ❤️

↓じへだん君の誕生日プレゼントや飾りたちです!